「;」区切りのクッキー文字列をブラウザから取得する方法
- 2018/02/18
- 16:47
Chromeの拡張機能を使用した方法を解説します。(1)Chromeに拡張機能「EditThisCookie」を追加する(2)追加後、本家TOPページを開いた状態でEditThisCookieから「Cookieのエクスポート」をクリックしてクリップボードにコピーする※予めEditThisCookie設定の「Cookieを取得する際に優先して使用するフォーマットの選択」の設定項目を「Semicolon Separated name=value pairs」に変更してください。(3)最終行のみcookie.txtに書き込む...
ソフトを再起動してもコメ回数を反映する
- 2015/12/06
- 17:12
再起動してもコメ回数を保持する機能を使用するには、設定→システム→「特定ユーザーの過去コメント表示機能」を有効にしておいて下さい。同時に「特定ユーザーの過去コメント表示機能」を有効にして下さい。設定を反映するにはソフトの再起動が必要です。※動作がカクつく場合があるので必要に応じて設定をOFFにしてください。...
【コメビュ】本家のコメントが多く、表示が追いついていない(遅い)場合
- 2015/11/21
- 14:01
取得しているライブのコメント頻度が多く、コメントビュアーの表示が追いつかない事があります。(あまりにも多すぎる場合)その時は設定→その他にあるコメント毎の間隔を短めに設定してください。もしくはファイル→「最新のコメントに更新」をクリックすることで一回だけ更新することが可能です。また、初期設定はコメントを取得する間隔を3秒にしていますが、本家のコメントの流れが早いとコメントが追いつかずコメントにラグが...
【コメビュ】「コメントの取得に失敗しました」と出てコメントが表示されない場合
- 2015/11/21
- 13:49
「コメントの取得に失敗しました」と出て1コメントも表示されない場合、PCに入っているセキュリティソフトがツイキャスAPIへのアクセスをブロックしている可能性があります。一度セキュリティソフトやファイアウォールを停止してコメントが表示できるようになるかお試し下さい。ソフトの起動はできているが、コメントの取得に失敗する場合は上記の原因が高いです。その他の原因はこちらを参照してください。ツイキャスコメントビュ...
コメントの取得に失敗する場合の対策
- 2015/08/30
- 18:16
コメントされているのにコメントが表示されない、時々止まる事があります。おおよその原因は、ツイキャス本家のAPIに制限がかかっていて取得できない原因かと思われます。本家APIの使用で、最大1分間に60回前後アクセスすると制限がかけられてコメントが取得できなくなるようです。制限はしばらくすると解除されますが、それまで取得できなくなります。同IPから複数のコメビュを起動している場合も考えられます。上記の対策とし...